蜂の活動時期と特に活発な時期について解説!巣を作らせないための対策も
 

蜂に刺される事故は7~9月の夏場が多いですが、蜂の活動時期は4月から11月にかけてと一年の半分以上は活動していることになります。

「蜂が特に活発な時期って?」「巣を作らせないための対策方法はあるの?」といった、蜂被害を避ける為の情報を知りたいという方もいらっしゃると思います。

この記事では、蜂の活動時期や特に活発な時期、活動する時間帯について詳しく解説し、蜂の巣を作らせないための対策についても紹介します。

 

蜂の活動時期

蜂の活動時期
 

蜂の活動時期は、地域やその年の気候などによって多少変動はありますが、一般的には4月から11月頃までと言われています。

北海道など北の方は寒い地域であることから、多少短くなり、5月から9月頃といわれていますが、季節としては春から秋にかけてとなります。

春になると越冬した女王蜂が1匹で巣を作り始め、夏の始めの7月頃には、働き蜂が羽化し、巣が急激に大きくなっていきます。秋になると巣で生まれた新しい女王蜂が雄蜂と交尾をし、冬には新しい女王蜂のみが冬眠に入り、雄蜂と働き蜂は死に絶えます。

しかし、ミツバチに限っては、働き蜂も死に絶えることがなく、女王蜂と一緒に越冬します。

 

蜂が特に活発な時期は?

蜂が特に活発な時期は、種類によって異なっていますので、それぞれ詳しく解説していきます。

 

スズメバチ

スズメバチ
 

スズメバチの中にもいくつか種類があり、多少前後しますが、一般的な活動時期は4月~10月で特に活発な時期は、8月~10月になります。

特に活発な時期のスズメバチの巣は最大の大きさとなっており、1つの巣に対して働き蜂が2,000匹程度いることも。

捕獲や巣の駆除などの刺激を与えなくても、巣に近づくだけで攻撃してくることもあるため、活発な時期のスズメバチは非常に危険です。

 

アシナガバチ

アシナガバチ
 

アシナガバチもいくつかの種類があり、活動時期や活発な時期は多少前後しますが、4月~10月にかけて活動し、特に活発な時期は6月~8月になります。

活発な時期には働き蜂による巣作りや、エサ獲りなどの活動が本格化しており、女王蜂が卵を産み、巣もどんどん大きくなります。

本来の性格は比較的おとなしいアシナガバチでも、その頃は攻撃性も高まっているので、むやみに巣に近づくことはしないようにしましょう。

 

ミツバチ

ミツバチ
 

ミツバチの活動時期は4月~11月頃になりますが、活発な時期と攻撃性が高まる時期は少し異なっています。

ミツバチの活発な時期は4~6月にかけてで、女王蜂と雄蜂が交尾をする繁殖期になります。新しい女王蜂が生まれると、それまでいた女王蜂が新しい巣を作るために移動する「分蜂」が見られます。

夏のミツバチは、涼しい早朝や夕方に花粉や蜜を集めます。エサが豊富な時期でもあり、攻撃性は低いです。

ミツバチの攻撃性が高まる時期は、秋のエサが少なくなる10月~11月頃や、越冬して活動を再開しようとする3月頃になります。

 

蜂が活動する時間帯は?

蜂は視力が低く、夜の暗闇ではほとんど何も見えないといわれています。

そのため、蜂が活動する時間帯は朝の6時頃から、暗くなるまでの19時頃までとなります。

特に活動が盛んなのは、早朝と夕方頃で、一番日差しが強いお昼前後の蜂の活動は、朝と比べるとゆっくりになります。ただし、これは個体差があり、日差しの強い時間帯でも積極的に活動をしている蜂もいます。

 

蜂の巣を作らせないための対策

蜂の巣を作らせないための対策
 

蜂は4月頃に活動を開始し、巣作りを始めます。そのため、蜂に巣を作らせないためには、4月から6月にかけて、巣を作られやすい場所に蜂の予防効果のあるスプレーを撒いたり、蜂が入り込めないように工夫をおこなっておくことです。

巣が作られやすい場所と、対策方法について詳しく解説します。

 

屋根裏や床下

外敵から身を守りやすく、雨風をしのげる屋根裏や床下は蜂が巣を作りやすい場所になります。

巣を作らせないためには、3月頃から定期的に蜂の予防効果のあるスプレーを撒いておくことがおすすめです。

 

エアコンの室外機や換気扇

これらの場所も、外敵から身を守れる場所であり、暖かいことから蜂が好んで巣を作ることがあります。

予防効果のあるスプレーを撒く以外に、目が細かい防虫ネットを張っておくことで蜂が入り込むことができないため、巣を作らせないための対策になります。

 

庭の木や生垣、軒下

木の枝や木のうろ、生垣、軒下などは、雨や風をしのぐことができ、エサや巣の材料を獲りに行きやすいことから、蜂が巣作りに選ぶ可能性があります。

これらの場所もスプレーを撒いておくことの他に、ペットボトルトラップを作って下げておくことで、女王蜂を誘い込み、巣を作る前に駆除できる効果があります。

ただし、ペットボトルトラップは、蜂を誘引することになりますので、6月以降に設置するのは避けましょう。

蜂の活動時期と特に活発な時期について

蜂の活動時期と特に活発な時期は、種類によって異なっていますが、春から秋にかけては蜂に注意をするべきといえます。

危険性が高いスズメバチやアシナガバチは、夏から秋の巣が大きくなっている頃に、特に活動が活発な時期で、攻撃性も増してくる傾向にあります。

大きくなった蜂の巣の中には数百から、最大で数千もの蜂が潜んでいることがあり、私たちの生活を脅かすことになります。

そのため、4月~6月頃に蜂に巣を作らせない工夫をおこなうことで、蜂の被害を防ぐことができます。

しかし、予防効果は絶対ではなく、蜂の活動時期に家に作られてしまった蜂の巣を見つけることがあるかもしれません。

その場合は、全国で蜂駆除をおこなっている「ハチ王」へぜひご連絡ください。

ハチ王は過去10年間で10万件以上の作業実績を誇るプロの蜂駆除業者です。お客様のご要望にお応えし、ホームページで駆除料金が分かる「料金シミュレーション」を導入し、お住まいの地域と作業場所を入力するだけで、料金が分かるようになりました。

料金シミュレーションでお出しする金額は、最低金額ではなく、確定金額となり、巣の大きさや蜂の種類で料金が変わることはありませんので、安心してご依頼下さい。

>>ハチ駆除の無料の現地調査依頼はこちら
 

フリーダイヤル:0120-996-974(電話受付時間8時〜22時)
メール:365日24時間受付